猫あるあるといえば…
とにかく何にでも乗りたがる猫。
お風呂上りに着替えようと思って出しておいたパジャマでも、デートの勝負服でもおかまいなし。
我が物顔でのしのしっと乗っかって、あっという間に毛だらけにしてしまいます;
「しょーがないなーもー…」と困った顔をしてみせながらも、ちょっとだけ嬉しくてニヤニヤしてしまう。これも猫好きあるある…かもしれない?
猫が乗るのは衣類だけではありません。
…鞄に乗ってますね…。
踏み心地を確かめているのでしょうか。
鞄も猫に乗られる率高し。
基本的に、床に置いてあるものにはなんでも乗りますね。
そんなに床にじかに足をつけるのがイヤなのか~?笑
引き出しの中だって、開いてると必ず入ってます。(やはり服は毛だらけになる運命だった…)
そうそう、猫の上にだって乗り…って、ないわー!それはないわー!
(あん姉さん、踏み台にされてますがな…)
(仕方ないな…という顔。面倒見のいいお姉さんです)
「新聞を読んでいると必ず乗ってきて邪魔をする猫」とか、「パソコンで作業しているとキーボードに乗って邪魔をする猫」なんかの画像をよく見かけます。
「猫 新聞 乗る」で検索すれば出るわ出るわ…
なーんだうちだけじゃなかったのねwと安心してしまいます。
なぜ猫は新聞紙をみると乗らずにはいられないんでしょうか。
一番の有力説は、飼い主の気をひきたい、注目されたいからというものです。
飼い主が新聞や雑誌、パソコンなどを広げるとまず、猫は興味本位で近づいてきます。
それから安全なものだと学習すると今度は、飼い主の意識が自分以外のものに集中するのを邪魔するべく、かまってかまってアピールをはじめるのだといわれています。
パソコンの場合は、あたたかいからという理由もあるのでしょうね。
可愛いからついつい相手にしたくなってしまいますが、大事な仕事中にそれをされてしまうと仕事が捗らなくなりますね…
やめさせる場合はできるだけすみやかに下ろし、あまり相手をしないのがコツです。
一度でも喜んで相手をしてしまうと「邪魔をしたらかまってもらえる!」と猫は学習してしまい、なかなか下りなくなってしまいますよ。
(とはいえ…猫の誘惑には勝てません…)
(「わたしをここからどかせるですって?」とでも言いたげな顔…)
コメントを残す